AR50完成です。
ミラーの鏡面はプラシートにメタルフィニッシュを貼った物を使用しています。
タミヤセメントで接着したところ、爾後変形してしまいました。残念。
メーターはエナメルクリアでガラス面を再現しました。
メインキーの表現は工夫が必要ですね。
タンクの注意書きデカールは昔の製品らしく、文字ではなく
”-----”といった表現なので使用しないほうが良いかもしれません。
フロントフォークはハセガワのメタルフィニッシュを利用。
フチもほとんど目立たず非常に良い感じです。
エンジン左側。
プラグキャップは赤く塗ってアクセントとしました。
エンジン右側。
今回、エンジンはグロスのままです。ちょっと不自然ですね。
せめてシリンダー&ヘッドだけでもつや消しにすべきでした。
サスペンション作り直しの効果が見てとれるショット。
Uni-Trakアームも結構目立つので作り直したほうが良かった。
フロントホイール。
ブレーキディスク固定用ボルトを0.6mmアルミパイプで再現したのですが、
元からある穴が大きいので隙間が目立ってしまいました。
一度埋めたほうが良かったですね。
フロントホイールを裏から。
省略されがちなフロントブレーキキャリパー裏側の
キットパーツが用意されているのは嬉しいですね。
スプロケット周り。
昔のキットなのでチェーンのモールドがよろしくありませんね。
他キットのパーツを流用すべきでした。
リアブレーキ&チャンバー
この辺は印象良く仕上がったと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿