2012年7月4日水曜日

アオシマ RZ50 12回目(小物)




ステップ本体は良い出来ですが,ラバー部分のエッジが立ちすぎているので
ヤスリを掛けて強めに丸めます。



プラグキャップはキットパーツがあまりにも貧相なので、
曲がっている部分を切断し,水平部分をプラ棒で作りなおし、
イエローサブマリンのプラストライプを巻いてデコレート。


プラグキャップをフラットブラック、
プラグ本体を白に塗装します。


スピード/タコメーターに接続するワイヤーの基部は0.6mm
アルミパイプで作ります。


クラッチレリーズはパーツがないのでプラ材からそれらしく
製作しておきました。



フロントブレーキのフィッティングとバンジョーボルトを
プラ材でそれらしく製作します。



フューエルコックのパーツも無いので
プラ棒から製作。


かなり目立つインテークチャンバーもキットでは省略されています。
写真を元にそれらしく製作しました。
市販車は写真が幾らでも見つかるのが良いですね。
逆にきりが無いとも言えますが。


インシュレーターとの接続パイプは
キット付属のビニールチューブを利用。


実物は強度確保のためにもう少し細かなディティールがあるのですが、
どうせ見えないので省略しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿