バイクのプラモデルを作ってます。
今のところ市販車が中心です。
まずはアオシマのAR50。
2009年5月頃入手したものです。
何回か再販されていますので金型の痛みゆえにバリが結構出ています。
反面デカールの印刷が良くなっていますがそれでも透けます。
全体のバランス、個々のパーツは良い感じです。
プロポーションは良好ですが、少し尻上がりと感じます。
細部のモールドなどは製造年相応で、特にサスペンションはいただけません。
エンジンのフィンも厚くてダルいのでシェイプアップが必要です。
また、この時代のアオシマキットは組み立てダボなどがあいまいで
非常に組みづらいため、初心者泣かせな内容となっております。
全体のバランス、個々のパーツは良い感じです。
プロポーションは良好ですが、少し尻上がりと感じます。
細部のモールドなどは製造年相応で、特にサスペンションはいただけません。
エンジンのフィンも厚くてダルいのでシェイプアップが必要です。
また、この時代のアオシマキットは組み立てダボなどがあいまいで
非常に組みづらいため、初心者泣かせな内容となっております。
0 件のコメント:
コメントを投稿